一般社団法人 身体均整師会東京支部ホームページ
〜身体均整師会東京支部のホームページ〜

【Web版支部だより お知らせコーナー】10月31日更新


◯「東京支部だより」11月号発行致しました。
※郵送版ももうすぐお手元に届きますので、今しばらくお待ち下さいね。


◯11月の東京支部研修会
・日時:11月17日(日)午後1時〜4時50分
・講師:松崎啓子先生
・講題:「無理をしない」施術を考える〜均整法の「梃子」を中心に
・会場:常盤台地域集会室



東京支部だより最新号

■■ 第251号 身体均整師会 東京支部会報  ■■

◇ 東京 支部だより ◇

■■          2019年11月■

発 行 一般社団法人 身体均整師会東京支部
http://www.kinsei.ne.jp/tokyo/

事務局 東京都豊島区西池袋4-21-17メゾン東都101

責任者 田川直樹


■11月の予定■

●第545回東京支部研修会●
・日時:11月17日(日)午後1時〜4時50分
・講師:松崎啓子先生
・講題:「無理をしない」施術を考える〜均整法の「梃子」を中心に
・会場:常盤台地域集会室
・料金:身体均整師=¥2,000(養成講座受講生含む)/一般の方=¥6,000

◇お知らせ◇
午前練習会(朝練)があります。参加費は無料。10時〜12時まで。午前中のみ参加も可です。
日々の現場からの疑問や質問をたくさん持ち寄って、一緒に解決していきましょう。
(会員の方のみ参加可能です。どうぞご了承下さい。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11月の支部研修会は、松崎啓子先生をお招きしています。

<松崎先生からのメッセージ>
骨格均整法の概論のキーワードに「梃子(てこ)の原理」すなわち「力学的原理」を応用して調整をはかるという言葉が出てきます。

骨格均整法に限らず、整者も受者も無理をしない調整のためにはこの「てこ」の考え方が不可欠です 特に自分より体の大きい方への調整に悩んでいる初心者の方と一緒に「無理をしない」操法を考えていきたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆常盤台地域集会室◆
東京都板橋区常盤台3-27-1

常盤台区民事務所2F

東武東上線ときわ台駅/上板橋駅下車 徒歩10分 ※どちらの駅からも線路際の小道を進むのがわかりやすいです。

大きな踏切の傍、北西の角にある白い建物が常盤台区民事務所です。正面入口の左側にガラス扉があり集会室の入口となっています。

その奥に階段がありますので、2階に上がってください。

※赤羽駅・王子駅からバスも出ています。

 


■第544回支部研修会報告■

・日時:10月20日(日)
・講師:川上哲夫先生

今回の研修会は6月に引き続き、川上先生をお招きしました。

 

 

(1)足裏から腹部の圧痛をとる

(2)「鵞足―環跳」または「陽陵泉―環跳」をゆるめる

※他、詳細は郵送版「東京支部だより」をご覧下さい。

(レポート:東京支部 高橋真由美先生)


■今後の東京支部支部研修会■

12月15日(日)
講師:星野一彦先生
※研修会後、忘年会を開催致します。

2020年
1月19日(日)
講師:村松陽一先生
※研修会後、新年会を開催致します。


2月16日(日)
講師:片岡久雄先生

3月15日(日)
講師:深沢功先生

 


■東京支部会員による自主活動■

◆第308回手技研究会◆
・日時: 11月21日(木)17時位〜21時位
 (毎月3回目の木曜日に開催しております)
・場所:中野区大和町1-65-4増田ビル2F ザ・均整法せいたい
・問合せ:池田 勝
・参加料:¥1,000

◆手技勉強会◆
受者、整者、第3者が納得する、「3つの納得」 の為を目標に、
実際にクライアントを招いての実技及び実技指導を実践します。

受者の施術料は、事故発生時に賠償保険の対象にするために、
初回~3回まで1,000円、4回以降は、3,000円を徴収しております。

・日時:毎週木曜日10時~21時 (但し毎月3回目 の木曜に限り17時位まで)
・場所、問い合わせ:上記手技研究会と同
・参加料:無料


◆天内練習会 & 均整野村ノート勉強会◆
正しい角度・張力、そしてしなやかな操作で、受者に負担をかけずに的確な効果を出すための練習を続けています。

ストレッチの臨床への応用、内臓の活動を整えるテクニックなど、即臨床で使えるテクニックを中心に、しっかり身につくまでじっくり学べます。

その他、豊富な均整関連資料から貴重な操法を学んだり、支部研修会の内容の復習を行ったり、参加者のリクエストに沿った勉強会になることもあります。

日程につきましては、天内均整院のホームページにて、約1カ月前からお知らせしております。

●日時:11月22日(金)13時30分〜17時30分
●場所:JR中央線武蔵小金井駅 天内先生施術所
●参加料:1,000円
 ※お問い合せは 安藤善雄先生まで。


■お知らせコーナー■

◆身体均整師会本部よりお知らせ◆
【セミナー再募集のお知らせ】
台風19号の影響で残念ながら延期となったセミナーですが、日程を変更して再募集いたします。

「セラピストのためのリスクマネジメントセミナー」
整形外科疾患 頸椎編
主催:(一社)身体均整師会 企画:学術委員会
・日程:2019年12月8日(日)
・時間:17時〜20時10分
・講師:小室知貴(理学療法士 均整学園講師)/小柳弐魄(鍼灸師 身体均整法学園講師)
・監修:医学顧問 細田大治(歯科医 医師)
・会場:巣鴨 東京校教室
 東京都豊島区巣鴨2-11-5巣鴨第一ビル5F(JR巣鴨駅北口より徒歩3分)
・定 員:20名
・参加費:*リピーター割引があります。
   1/27 3/31に参加された方は以下の参加費で受講できます。
   6,000円>5,000円(会員)
   10,000円>9,000円(一般)
   (当日受付にて清算)

・内容(予定)
  ・頸椎の整形外科テスト
  ・頸椎の神経テスト
  ・頸椎疾患で施術の対象とすべきかどうかの判定
  ・上肢の交感神経支配
  など実技をしっかり習得でき、臨床の場で使えるようにしてもらう内容を予定しています。
  *講習履修者には、修了書を発行します。

・申し込み 
Mail:info●kinsei.ne.jp ※●を@に変えて下さい。タイトル(安全教育セミナー12/8受講希望)と書いて下さい。
TEL:03-5980-9714 
FAX:03-5980-9715

*セミナー内容追加告知

【小室先生のリスクマネジメントと小柳先生の自律神経系情報のコラボ企画】

当初お知らせした、小室先生の頸椎部のリスクマネジメント講習とのコラボ企画として 小柳先生に自律神経系情報をレクチャーしていただくことになりました。

ボリュームアップしてより充実した企画となりました。

小柳先生からのコメントです。

「上肢の神経支配といえば頸髄からの体性神経のみが語られがちですが、胸髄からの交感神経支配もあり、これが筋の張力を修飾しています。

障害があるわけでもないのに日によって作業の巧緻性や腕力に差が出るのはこのためです。

そこで上肢における交感神経バイアスの仕組みと働きをご理解いただき、臨床での混乱を取り除きます。」

上肢の交感神経支配については、見逃されやすく、解剖学でもきちんと解説している本は意外と少ないです。臨床に役立つ貴重な情報です。 この機会をお見逃しなく!


2019みんなのひろば祭」参加者募集
・日時:11月3日(日・祝)10:00〜15:00(集合時間は9:30。途中参加や早退可能です)
・場所:台東区入谷南公園(メトロ日比谷線入谷駅より徒歩7分、JR鶯谷駅より徒歩10分) 

 少しでも身体均整法を世の中の人たちに知っていただこう! と思い始めて16年目。今年も入谷南公園で座位による15分の調整を行います。
 毎年施術を受けに来て下さる方もいらっしゃいます。沢山の方のご参加お待ちしております。 
 施術はちょっと……という方も、いろいろとお仕事がございますので是非ご協力お願いします。
 先輩先生方の技術を見学することも出来、交流の場にもなっています。お祭りも楽しんで下さい。
 スタッフとしての参加でなくても、ぜひ、ぶらっとお祭りに遊びに来て下さいね。
 特に学園生や卒業後間もない先生方には、座位ではどんな施術をするのか、とても勉強になります。

 


◆東京支部よりお知らせ◆
 会員の先生方のお客様やお知り合いに、「身体均整法学園」への来年度入学希望の方がおられましたら、参考のためにぜひ、東京支部研修会を見学にいらっしゃいませんか?
 今年度の支部研修会の中から1回、無料で見学していただけます。学園事務局(TEL03-5980-9714)までお申込み下さい。お待ちしています。


◆「野村均整ノート」紹介サイト◆

(サイト内紹介文より)亀井先生の講演を記録した「身体均整協会」発行の講座集や機関誌では、充分に取り上げられなかった内容について、亀井先生の講義の録音テープを起こして新たに講義録を作りました。「野村均整ノート」とはその総称。「野村ノート」とも。(野村克也氏の「野村ノート」とは全く関係がございません)

http://n-books.amanai-kinsei.com/

◆均整センターよりお知らせ◆

【センター員大募集!!】

●資格 ・身体均整法学園を修了された方 ・身体均整師会会員(学園修了年次は問いません)

●開設:毎週月曜日と第2・4・5水曜日

●場所:身体均整法学園

●営業時間
・毎週月曜日:10:30〜16:30(最終受付15:30)
・第2水曜日:14:00〜19:00(最終受付18:00)
・第4第5水曜日:14:00〜20:00(最終受付19:00)※第1・3水曜日を除く

*センター員は朝のミーティングと準備のため各1時間前に集合
*要施術着

●見学者は・センター員の施術を見学できる ・指導員による個別部位の懇切丁寧な講義あり・臨床上の悩みも相談できる

●センター員になると ・均整法のエッセンスを凝縮した基本操法(50分でまとまる)がマスターできる・指導員のもとでお客様の施術もできる・報酬もあり・参加費は無料

●指導員の先生方(50音順 敬称略):大村浩二・鈴木節子・田川直樹・田中菜穂実・利根山貴・矢作智崇

ご希望の方は、学園事務局または均整センターまでお電話で御連絡下さい。

・身体均整法学園 TEL:03-5980-9714

・均整センターTEL:03-5980-9716

※指導員も募集中です(臨床経験5年以上)

※2019年8月で、均整センター(旧・研修センター)は開院10周年を迎えました!