一般社団法人 身体均整師会東京支部ホームページ
〜身体均整師会東京支部のホームページ〜

東京支部だよりバックナンバー(2017年3月)

■■ 第223号 身体均整師会 東京支部会報  ■■

◇ 東京 支部だより ◇

■■          2017年3月■

発 行 一般社団法人 身体均整師会東京支部
http://www.kinsei.ne.jp/tokyo/

事務局 東京都豊島区西池袋4-21-17メゾン東都101

責任者 田川直樹


■3月の予定■

●第517回東京支部研修会●
・日時:3月26日(日)午後1時〜午後4時50分
 ※第3日曜日が学園の終講式と重なりましたので、3月支部研修会は第4日曜日開催に致します。
・講師:田澤政博先生
・講題:募穴の復習と臨床応用
・会場:東新集会所(東新いこいの家 3F)
・料金:身体均整師=¥2,000(養成講座受講生含む)/一般の方=¥6,000

◇お知らせ◇
午前練習会(朝練)があります。参加費は無料。10時〜12時まで。午前中のみ参加も可です。
日々の現場からの疑問や質問をたくさん持ち寄って、一緒に解決していきましょう。


【募穴の復習と臨床応用】

「田澤鍼灸院」田澤政博先生

3月の支部研修会は、来年度から身体均整法学園東京校「経絡操縦法」講師を担当される、田澤政博先生をお招きします。テーマは募穴の復習と臨床応用。

たとえば手指の不調には、使いすぎ以外に、ホルモンバランスの乱れが関わっている場合もあります。そんなときに活躍する募穴の組み合わせは、章門-石門。

また、関節リウマチだとすれば、より漢方視点から眺めて「小腸の熱」ととらえ、期門-関元という選択も。

さらに自律神経視点を加え、交感神経が緊張しすぎている傾向にあれば、背中への兪穴操法で交感神経を過剰に刺激してしまうリスクを避けるためにも、募穴操法は有効……等々。

豊富な具体例を交えた田澤先生の今回の講義では、募穴操法を用いる場面やタイミング、ちょっとしたコツが数多く明らかになることでしょう。どうぞお楽しみに。

 


【東新集会所(東新いこいの家 3F)】
板橋区東新町1-5-1
東武東上線ときわ台駅南口下車徒歩8分(約600m)

ときわ台駅ではホーム中程の階段を上り、南口へ出てください(※下りる階段の先は北口です)。
南口へ出ましたら右に進んでください。飲食店の立ち並ぶ小道をしばらく行くと、T字路につきあたります。
右に折れるとすぐに東上線の線路にぶつかります。線路に沿ってしばらく進みます。
左手に国際観光バスの建物が見えたら、その左隣が東新集会所です。
入口は南ときわ通りに面しています。階段で3階までお上がりください。



■第516回支部研修会報告■

講題:「痛みと12種体型学」
講師:矢作智崇先生

2月の支部研修会は、矢作智崇先生に「痛みと12種体型学」について、ご講義をして頂きました。

矢作先生 矢作先生 矢作先生

1)観歪法、X点について

2)X点と12種体型について

3)12種体型調整デモンストレーション

他、詳細は郵送版「東京支部だより」をご覧下さい。
(レポート:杉本精一先生)


■今後の東京支部支部研修会■

 

4月16日(日)
講師:金井周二先生
講題:身体均整法的関節運動 〜膝関節〜

5月14日(日)
講師:田中菜穂実先生
講題:均整センター基本操法
※第3日曜日が全国講習会前日のため、5月支部研修会は第2日曜日開催に致します。

6月18日(日)
講師:村松陽一先生
講題:気血営衛と重心支点(仮題)


■東京支部会員による自主活動■

◆第276回手技研究会◆
・日 時 3月16日(木)17時位〜21時位
 (毎月3回目の木曜日に開催しております)
・場 所 中野区大和町1-65-4増田ビル2F ザ・均整法せいたい
・問合せ 池田 勝
・参加料 ¥1,000

◆手技勉強会◆
受者、整者、第3者が納得する、「3つの納得」 の為を目標に、
実際にクライアントを招いての実技及び実技指導を実践します。

受者の施術料は、事故発生時に賠償保険の対象にするために、
初回~3回まで1,000円、4回以降は、3,000円を徴収しております。

・日 時 毎週木曜日10時~21時 (但し毎月3回目 の木曜に限り17時位まで)
・場所、問い合わせ 上記手技研究会と同
・参加料 無料

高円寺


◆天内練習会 & 頭脳開発研究会◆
正しい角度・張力、そしてしなやかな操作で、受者に負担をかけずに的確な効果を出すための練習を続けています。

ストレッチの臨床への応用、内臓の活動を整えるテクニックなど、即臨床で使えるテクニックを中心に、しっかり身につくまでじっくり学べます。

その他、豊富な均整関連資料から貴重な操法を学んだり、支部研修会の内容の復習を行ったり、時には自他動操法に絞ってしっかり勉強したりと、参加者のリクエストに沿った勉強会になることもあります。

日程につきましては、天内均整院のホームページにて、約1カ月前からお知らせしております。(申込みもホームページから出来ます)

※4月は、学園を卒業された均整師の皆さんのための新人歓迎会を行います。練習会終了後にちゃんちゃん焼きでご卒業のお祝いをしたいと思いますのでぜひご参加ください。なお、練習会の参加費用のみで、ちゃんちゃん焼きの費用はかかりません。

・日 時 3月17日(金)13時30分〜17時30分
     4月21日(金)13時30分〜17時30分
・場 所 JR中央線武蔵小金井駅 天内先生施術所
・参加料 1,000円
※お問い合せは 安藤善雄先生まで。

■お知らせコーナー■

◆均整センターよりお知らせ◆
〜 センター員大募集! ! 〜
●資格
・身体均整法学園を修了された方
・身体均整師会会員(※学園修了年次は問いません)
●開設:月曜日・水曜日(途中参加・退席も自由)
●場所:身体均整法学園
●営業時間
・毎週月曜日:10:30〜16:30(最終受付15:30)
・毎週水曜日:14:00〜19:00(最終受付18:00)
            ※第3水曜日を除く
*研修員は朝のミーティングと準備のため、30分前に集合
*要施術着
●見学者は
・研修員の施術を見学できる 
・指導員による個別部位の懇切丁寧な講義あり
・臨床上の悩みも相談できる
●センター員になると
・均整法のエッセンスを凝縮した基本操法
     (50分でまとまる)がマスターできる
・指導員のもとでお客さまの施術もできる
・報酬もあり
・参加費は無料
●指導員の先生方(50音順 敬称略)
池田勝・大村浩二・鈴木節子・田川直樹・田中菜穂実・利根山貴
ご希望の方は、学園事務局または均整センターまでお電話で御連絡下さい。
・身体均整法学園 TEL03-5979-4813
・均整センターTEL 03-5979-4815