◆均整倶楽部からのお知らせ◆
『みんなのひろば祭り』参加者募集
日時:11月3日(月)10:00〜15:00(集合時間は9:30)
場所:台東区入谷南公園(メトロ日比谷線入谷駅より徒歩7分、JR鶯谷駅より徒歩10分)
少しでも身体均整法を世の中の人たちに知っていただこう!と思い始めて今年で11年。
今年も入谷南公園で座位による15分の調整を行います。毎年施術を受けに来てくださる方もいらっしゃいます。
沢山の方の参加をお待ちしております。
施術はちょっと…という方も、いろいろとお仕事がございますので是非ご協力お願いします。
先輩先生方の技術を見学することも出来、交流の場にもなっています。お祭りも楽しんでください。
※お問い合わせは、田中菜穂実先生まで
■研修センターよりお知らせ■
◆身体均整法 研修センター員大募集!!◆
●資格
・身体均整法学園を修了された方
・身体均整師会・会員
※学園修了年次は問いません
●開設
月曜日・水曜日 途中参加・退席も自由
●場所:身体均整法学園
●営業時間
毎週月曜日 10:30〜16:30(最終受付15:30)
毎週水曜日(第3水曜日を除く)
14:00〜19:00(最終受付18:00)
*研修員は朝のミーティングと準備のため各
30分前に来ること。
*要施術着。
●見学者は
・研修員の施術を見学できる
・指導員による個別部位の懇切丁寧な講義
あり
・臨床上の悩みも相談できる。
●センター員になると
・均整法のエッセンスを凝縮した基本操法
(50分でまとまる)がマスターできる
・指導員のもとでお客さまの施術もできる
・報酬もあり
・参加費は無料
●指導員の先生方(50音順 敬称略)
大村浩二・鈴木節子・田川直樹・田中菜穂
実・利根山貴・松岡博子・矢作智崇
☆第四月曜指導員、田川直樹先生のひと言☆
「施術後、まだ不十分な箇所をあれこれ考えながら微
調整し、それでも取りきれずに反省・研究・再トライ。
この繰り返しにどこまで耐えられるかが、均整院成功
へのひとつのコツです。各々の均整院で、赤本などを
頼りに最後には独力で踏ん張るわけですが、その前の
ワンステップとして、研修センターをぜひ、頼りにし
て下さい。7名の指導員、それぞれの経験を踏まえた
施術前後のアドバイスは、均整師としての成長を3年
は早めるでしょう。お待ちしています。」
(田川先生は11月24日担当の予定です。)
※10月は全国講習会のため臨時休業
ご希望の方は、学園事務局または研修セン
ターまでお電話で御連絡下さい
・身体均整法学園 TEL03-5979-4813
・研修センターTEL 03-5979-4815
■あとがき■
先月開催された東京支部研修会では、星野先生に「顎関節」の調整法を紹介していただきました。
毎度お馴染みとなった風船さんに登場していただきチカラを抜いた手の感覚を覚えます。
身体均整法の手技のルーツのひとつとして、オステオパシーがあります。
研修会で取り上げられた「骨格をやわらかく」且つ「正確」に把持し「皮膚の遊び」をしっかりととり筋肉に「そっと刺激」を入れ関節の変位を修正する技法はまさに身体均整法の根幹であるオステオパシーの技法そのものでした。
顎関節に限らず、身体を変化させる手技療術の世界にはさまざなな考え方があり、さまざまな技法がありますが、我々が勉強している身体均整法は、受者にストレスを与えることなく、安全で確実に目的の箇所を変化させることができます。
あのような素晴らしい手技を研修会で目の当たりにしたときなど、身体均整法を選んでよかったな、と改めて思うのです。
今月は、支部研修会に、全国講習会に、学びの機会が盛り沢山です。
僕の知らないことはまだまだたくさんありますが、今月、またまた確実に知らないことがたくさん消えて行きます。(矢作) |