■7月の予定■
(1)7月の支部研修会「千葉支部合同研修会」
7月の支部研修会は、柄沢康弘先生を講師とし、千葉支部と合同研修会として、千葉県行徳にて開催されます。
日 時 7月11日(日)12:30〜5:00
(通常の集合時刻と違います。ご注意ください)
場 所 行徳駅前公園集会所2F和室
(市川市湊新田2-4)
交 通 地下鉄東西線行徳徒歩5分
(改札を出て右方向、大きな公園内左奥の建物)
服 装
・ジャージーやTシャツなどの運動着、施術着よりも体育に適した物が良し。
・Gパン、スラックスなど運動に適さないものは不可。
・女性の前ボタンシャツや胸元の開いているもの、ノースリーブは不可。脊椎の「肥厚」を触知するのに背中の鉤ホックは邪魔になりますので、スポーツブラ等、背中ホックの無い物の方が良いです。
連絡先 行徳均整指導所、または柄沢先生まで
〜講義内容〜
・解剖生理学 生命の基本単位「細胞」と人体
・骨格の機能解剖
脊柱と骨盤/重心線とトルク/構造医学
・分節の変位と痛み
T8(背部痛と肩の痛み)
L2の違和感とL4L5の滑りと腰の痛み
・骨盤の歪み
基本形3つのパターン
・臨床応用「肝臓体型」初級基本バージョン
と初級応用バージョン
内蔵と筋肉、自律神経の生体反応的関係
鼓舞と抑制
・体型調整「骨格の矯正」
基本テクニック(1)横突起の押圧法
・均整師としての体作り
呼吸とストレッチで体の何が変わるか?
・体幹と四肢
調整における体の使い方
〜意識の違いと結果の違い〜
「研修会に向けての準備」
柄沢先生より、研修会をより充実させる為に以下の内容を予習していただけたら、と伺いました。
どうぞ、お手持ちの解剖学の本などを開いて研修会に臨んでください。
・交感神経、副交感神経の分布(特に迷走神経)
・各脊髄からの神経分布
・デルマトーム
・靭帯について
・脊髄の形
・南先生の著書などお手持ちでしたら目を通しておいてください。
■第443回支部研修会報告■
5月9日、笹塚区民会館に於いての支部研修会は、先月に続き黒田ノート勉強会、支部委員による「臨床応用」の講義を開催しました。
【黒田ノート勉強会】
2回目の今回は「毛様脊髄神経反射に見る12種内展体制の調整法」P.4〜7を読み合わせし、「反射」や「収縮」「反応」といった、均整用語についての理解を深めました。次回からは実技編に入る予定です。
「読み合わせをしていると進度が遅くなる為、各人が読んでくることを前提で、分からない部分を質問し合うのはどうか」「反射操法、骨格操法、リンパ操法など様々な操法の実技を、それぞれ得意な先生を招いて講師をしていただいては?」などの意見が出ています。
黒田ノート勉強会は現在、今後の勉強会スタイルの模索も兼ねています。皆様からの様々なご意見・ご希望をお待ちしています。
【臨床応用】
福田和子先生「脳貧血の救急法」
(1)ゲキ門調整
両腕のゲキ門を、同時に何度か強圧する。相
手のそのときの体勢によっては両腕を出せない
こともあるので、出せる側の腕を調整。
(2)神庭(シンテイ)調整
同じく何度か強圧する。
基本調整はここまで。状況に応じて以下を使
い分ける。
(3)湧泉(ユウセン)調整
足を投げ出せる状況であれば圧定調整。お腹
が弛み、呼吸が楽になる。
(4)指抜き調整
爪の生え際圧痛により、どの経絡に緊張があ
るかを判断し、指抜きで整える。
(5)井穴調整
交感神経亢進の場合、薬指以外の爪の生え際
を強く揉むことで、副交感神経を刺激する。
(6)頭骨調整
呼吸の状態等により交感神経、副交感神経の
亢進を判断できれば、頭骨調整も有効。
夜間部の学生さん達が一人ずつ、刺激の圧を
体験中。
脳貧血を起こした人に、外出中など、なぜか
遭遇することの多い福田先生。現場での経験に
基づいた講義にはとても臨場感があり、急な場
面で即動ける自信がつきました。
研修会後は新入会員、受講生の皆さんを交えて親睦会。
研修会の内容によっては「習うにはまだ時期が早そう」と感じることもあると聞きました。
そんなときこそまずは参加して、少々解らないところがあっても気にせず、均整のシャワーをどんどん浴びて下さい。いつの間にか自分が100名均整師として、研修会に後輩を迎えることになるでしょう。東京支部が応援しています。(レポート:田川)
■今後の支部研修会■
本年度は主に第2週の日曜開催となります。
・8月8日(日)
・9月12日(日)
■支部研修旅行レポート■
6月13日(日)〜14日(月)の支部研修
旅行。今年は長野県「白樺湖ビューホテル」で
した。
到着してひと風呂浴びると研修開始。それぞ
れの調子の悪い部分をモデルに、先輩方の操法
をしっかり学びました。
夕食後、カラオケチームとおしゃべりチーム
に分かれてひとときを過ごし、その後合流する
と、深夜まで均整談義。
2日目は夜半に降っていた雨も上がり、1周
約3.8kmの白樺湖畔を、途中カフェに立ち寄
りながらのんびり散策しました。
来年は、以前好評だった草津になるかもしれません。今から楽しみです。
今回も細やかな心配りで幹事を担当して下さった天内先生、ありがとうございました。(レポート:田川)
■東京支部自主活動報告■
■東京支部自主活動情報■
(1)第194回手技研究会
・日 時 7月15日(木)17時位〜21時位
(毎月3回目の木曜日に開催しております)
・参加料 ¥1,000
・場 所 中野区大和町1-65-4増田ビル2F
ザ・均整法せいたい
・問合せ 池田勝
(2)手技勉強会
受者・整者・第3者が納得する「3つの納得」
の為を目標に、実際にクライアントを招いての実
技及び実技指導を実践しています。
受者の施術料は、事故発生時に賠償保険の対象
にするために、初回〜3回まで1,000円、4
回以降、3,000円を徴収しております。
・日 時 毎週木曜日10時〜21時(但し毎月
3回目の木曜に限り10時〜17時位)
・場 所 手技研究会と同:ザ・均整法せいたい
・参加料 無料
※以上、高円寺において古くから開催されている
催しについては、皆さんの参加をお待ちしており
ます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
(3)均整倶楽部
6月5日(土)、6日(日)に開催された中野
区「第16回スマイル福祉まつり」。均整倶楽部
は6日に「施術体験コーナー」を出展しました。
今年で6回目の参加となり、スマイルまつりの
コーナーのひとつとして、地域の皆様に完全に浸
透したようです。
1回500円の、お一人様30分施術。集客活 動を特に行わなくても、お客様が延々と続く盛況
ぶりでした。
売り上げから経費をのぞく金額を、中野区の社
協に寄付する予定です。お忙しい中を参加された
先生方、お疲れさまでした。
毎年、事前の準備からいろいろとお世話して下
さっている太田毅先生。いつもありがとうござい
ます。
均整倶楽部は地域社会への参加、均整法の普及
を、こうした活動を通して実践し続けます。
参加者(敬称略、アイウエオ順)
植松純子、宇賀村芳行、宇賀村あけみ、太田毅木
内登喜子、鈴木康子、田川直樹、築田友里恵、馬
場久宏、福田和子
■東京支部から
(今回はぐーっとお得な)お知らせ■
身体均整師会秋の全国講習会のお知らせ
10月25日〜26日(観光旅行参加の場合
27日まで)に、札幌において第116回全国講
習会が開催されます。
1日目の講師は東京支部会員である身体均整
師会会長・村松陽一先生による講義となる事が
決定いたしました。
そして東京支部では、講習会に参加する支部
会員の皆さんに、航空券とホテル(講習会開催
ホテル)の団体割引パッケージにお誘いする事
に決定いたしました。
まだ参加人数が決まっていないので概算とな
りますが、個人で参加されるよりずっとお得な
料金だと思います。
◎2泊3日は39,600円
◎3泊4日は45,600円
(こちらはツインの場合で、シングルの場合は
これにプラス1,000円になります)
去年のちょうど同じ時期の料金を参考にして
以上の料金となる見込みです。
ホテルの部屋確保が必要となる為に大変急な
募集となりますが、ご了承ください。
取り急ぎ、おおよその人数を旅行会社に報告
する必要があるため、参加希望の方は7月20
日までに、以下の申込み用紙にご記入の上、今
回の千葉東京合同支部研修会場の東京支部受付
まで提出して頂くか、支部長までFAXでお知
らせください。深沢 功
※全国講習会の詳細につきましては、まだアナ
ウンスされていませんが、2日目の講義終了
後の午後より旅行が計画されています。
旅行に参加される方は、3泊4日を希望して
ください。
※7月20日以降に二次募集もいたしますが、
なるべく今回の機会に参加申し込みをして頂
けれたらと思います。
※期日過ぎのキャンセルは可能です。
全国講習会パッケージ参加申し込み用紙
◇ お名前 ◇
◇ 電話番号 ◇
◇ いずれかに○をして下さい ◇
2泊3日 3泊4日
シングルルーム 希望する・しない
|