一般社団法人 身体均整師会東京支部ホームページ
〜身体均整師会東京支部のホームページ〜

 

東京支部だよりバックナンバー(2009年1月)

■■  第135号 身体均整師会 東京支部会報  ■■

◇ 東京 支部だより ◇

■■            2009年1月■

発 行 身体均整師会 東京支部

事務局 東京都小金井市本町1-2-14 コーポ牧田102

責任者 深沢 功


今年もよろしくお願いいたします
「共生」を目標のひとつに掲げ、数年が経ちました。
まだまだ道半ばであり、多くの支部会員の声を聞き、
その声を活動と結びつけるには至ってはいないと思います。

しかし、均整道を歩む会員に、
より多くの受け継がれてきた財産、
そして新しい風を提供する姿勢は持ち続けていきたいと考えております。

新しい年が明けました。みなさんにとってすばらしい年になりますように。 
   ・・・同じ道を歩む友として 身体均整師会東京支部委員一同

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

新年の挨拶 東京支部 深沢功

明けましておめでとうございます。
昨年の年頭に、文明の「みそぎ」が始まり、
禍津日(まがつひ)神という禍いの神様が現れるかもしれない、と書きました
が、
どうやらその通りになってきそうです。
でも、まだ八十禍津日(やそまがつひ)神の段階で、
まだ大禍津日(おおまがつひ)神は生まれてないようです。
この神様はアメリカの資本主義が崩壊することを意味しているのだと思います。

だいたい、資本主義経済という名前はいけません。
何かとても良い方法のように思われますが、
その実態は、
(イ)欲望主義経済、 (ロ) 盗人経済、 (ハ) がん細胞経済なのですから。

(イ)資本主義経済の元では去年より今年、今年より来年と、
常に消費が増加して行かなければ成り立たちません。
横ばい、下降でもすると大不況。
今年の米国の新車販売台数は100万台減少し1250万台程度になるそうですが、
たった7.4%減っただけで、世界の経済が立ち行かなくなります。
車が売れないのは良いことではないですか。
それだけ環境は良くなるのですから。
つまり人々の欲望を常に刺激し物を買わせなければ成り立たない経済なので、
欲望主義経済。

(ロ)Aの土地から石油が出て、Bの土地からは出ません。
するとAは億万長者、Bはただの貧乏人。
石油はAだけのモノですか。
この世界に住む全員に、いや、
これから生まれてくる人々に地球が残してくれた贈り物ではないですか。
又、ダイヤモンドシンジケートのデビアスは
地球に掘り出したダイヤモンドのお金を支払ったでしょうか。
支払ってません。
「早い者勝ち」だと只取りしてます。
これって泥棒とどう違うのでしょう。だから盗人経済。

(ハ)がん細胞は前がん病変と呼ばれる異形成よりはじまります。
胃の細胞が胃の働きを「俺やーめた」といって勝手に増殖しはじめるのです。
全体がどうなろうともおかまいなし。
この経済の元では人類のみが60億、70億……とどんどん増殖し、
他の生物を絶滅に追いやってます。
 (1) 4億4千万年前、海洋生物の約85%が絶滅。
 (2) 3億6700万年前、魚類、海洋無脊椎動物の70%が絶滅。
 (3)2億4500万年前に、すべての動物の95%が絶滅。
 (4)2億800万年前にも上記が再び発生。
 (5)6500万年前、恐竜を含むすべての種の75%が絶滅。

『我々は今、過去5回に匹敵するほどの大量絶滅を迎えようとしている』
というのが生物学者たちの共通した見解だそうです。
『ヒトという単一種が大量絶滅を招くというのは、おそらく地球史上初めてであ
ろう』
とも言ってます。
だから「ヒト」=人類はがん細胞と良く似ています。
人類をがん細胞化させた経済が資本主義です。
そして、がん細胞経済。

でもそれが崩壊する事は悪い事ではありません。
良き事の起こる始まりでもあるのです。

『人類はその存在上で重大な局面に入っていきます。
 今後10年、夢にも見ない前代未聞の大転換を目撃することになるでしょう。
 歴史の中でもっとも劇的な変化です。
 それに対して人類ができることはほとんどありません。
 できることがあるとすれば、周りで始まるこの変化が、人類を凌ぐほどの巨大
なものと理解し、
 それに逆らわずに流れていくことだけということです。
 この変化の終わりに人類は新しい時代を迎えます。
 黄金時代です。
 この変化のプロセスは痛々しいものになるでしょう。
 人間関係が整った人だけが、容易にそれを乗り越えられるでしょう。』

カルキ・バガヴァンというインドの聖者が2002年に語った言葉です。
2012年がその節目になります。
この予言の通りになるかどうかは分かりませんが、
当たるとすれば、お金がすべてを支配する時代が終わるのだと思います。

東京支部の目標でもある
『 ともにいきる→共に生きる』ということが今後ますます必要になってくると
思われます。

それは『ともといきる→友と生きる』でもあると思うのです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

■1月の予定■

(1)1月の支部研修会

坂戸哲先生による、観歪法・基本と臨床の3回目の講義です。
今回も坂戸先生の豊富な臨床経験から、
たくさんの貴重なお話や実技を紹介していただきます。
当日は、皆さんの質問なども受け付けております。

・日 時 1月18日(日)
・場 所 代々木上原社会教育会館
 ※会場は均整倶楽部名義で借りていますので
  問合せなどには名義に御注意ください。
・時 間 午後1時〜午後4時50分
・講 題 「観歪法・基本と臨床(3)」
・講 師 坂戸哲先生
・料 金 2,000円

※当日はテキストとして『観歪法』と『類別克復法』を使用します。それぞれご
用意下さい。
※研修会終了後に恒例の新年会を開催します。たくさんの参加をお待ちしており
ます。

代々木上原社会教育会館
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/shakyo/sk5_uehara.html

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

■支部研修会について■

東京支部では月に1度、第3日曜日に研修会を行っております。
内容及び日程は支部便りや東京支部HPなどで御確認ください。
※日程は祝日などに変更されたり、会場が通常と異なる場合がありますので、
 随時確認をしてください。

基本的に13:00〜16:50、途中数度の休憩を挟み開催され、
開始10分前から受付を開始します。
部屋に入り、受付を済ませてください。
その際、受付用紙には氏名、所属支部を御記入いただきます。 

【料 金】
 ○東京支部会員・養成講座の学生=¥2,000
 ○他の支部会員・他の会の均整師=¥3,000
 ○一般の方 =¥6,000         

※外部講師をお迎えした場合、料金は変わります。

学園で学んだ事、今持っている技術と知識だけでも充分な施術ができます。
しかし謙虚にひたむきにもっともっと学ぼうという気持ちで研修会に臨んでくだ
さい。
必ずたくさんの新しいもの、これまで見落としていたものが発見でき、
貴重な財産となることと思います。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

■東京支部自主活動情報■

(1)第178回手技研究会

・日 時 1月15日(木)17時位〜21時位
・場 所 中野区大和町1-65-4増田ビル2F
     ザ・均整法せいたい
・問合せ 池田勝
・参加料 ¥1,000

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

(2)手技勉強会

受者・整者・第3者が納得する「3つの納得」の為を目標に、
実際にクライアントを招いての実技及び実技指導を実践しています。
受者の施術料は、事故発生時に賠償保険の対象にするために、
初回〜3回まで1,000円、4回以降3,000円を徴収しております。      
・日 時 毎週木曜日10時〜21時(但し毎月3回目の木曜に限り10時〜17時位)
・場 所 手技研究会と同:ザ・均整法せいたい
・参加料 無料

ザ・均整法せいたい
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.39.13.190N35.42.23.350&P2=3201E139.39.13.190N35.42.23.350&flg=1

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

■第424回支部研修会報告■

12月21日の支部研修会は、
笹塚区民会館に於いて、坂戸哲先生を講師としてお招きし、
3回連続の観歪法講座第二回目として「観歪法・基本と臨床(2)」
の講題でご講義いただきました。

 

【膝の水抜き調整(前回のおさらい)】


腹臥位での仙腸関節調整ができない場合は、
坐位にて、整者の足先で交互に押す運動性の刺激や、
後頭骨との相関を使って調整。

○水がたまっている側の膝は、
膝眼付近の皮膚をつまんで寄せてみるとブヨブヨしている。
左右で比べると分かりやすい。
仙腸関節がうまく調整できると、一日二日で、潮が引くように変化
してくる。

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

【胃の抑制法】


ストレスを感じているとき満腹感なくたくさん食べられてしまうのは、
胃の亢進状態として、類別克服法P.156「胃潰瘍の克服法」に基づき調整。

○12種体型で、F3の調整と考えてもよい。

○左首・肩・腕・膝などの不定愁訴、
起床前にD12〜L2付近の左側起立筋が痛む、などとしての来院も多い。

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

【臨床へのヒント】

○坐骨神経痛など下肢の調整後まだ痛みの残る場合は、
同側の手のひらを後方に向け、
上胸背部の伸筋を吸気で調整すると軽くなる。



○上胸椎のストレッチ後は、開脚の幅が広がる。
毎日続けてもらうことで、O脚やX脚の矯正体操として
もよい。

○刺激を消すには臨床上、金魚運動が有効との事。
緊急の場合は大きく強く揺らす。
少し刺激が入りすぎた、などの場合には、
軽く揺らすと、余分な刺激がとれる。

※前回、類別克服法P.149リュマチスの克服法で「L2左右1
側鼓舞」としましたが、
 2側の誤りでした。訂正いたします。(支部サイト内の先月号については、訂正済みです。)

研修後は、笹塚駅前「つぼ八」にて、坂戸先生を囲んでの忘年会。
3回シリーズ最後になる1月へ向けて、
糖尿病調整などのリクエストが出ていました。どうぞお楽しみに。



 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

■東京支部より■

東京支部便りは、
皆さんからの情報発信の場として、それらの掲載も受け付けております。
均整院の求人広告や、イベントなどの協力者募集、
ご自身の著作されたものや、出演・掲載された媒体などの紹介、
または均整法に関する記事などございましたら担当の矢作までご連絡ください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

■野村ノート紹介■

『均整法が一目でわかる:図表とイラスト集』60頁¥5,000

25年余りの(編集した)ノートの足跡をたどってみると、
難しい原理原則を分かり易くした「まとめ」とか、
見ればすぐ分かるように挿絵にしたものが、
案外私自身の勉強に役立ってきたことを考えていたら、
これらを1つにまとめて編集すると均整法の勉強に役立つかも知れないと思っ
た。

本書に挙げたものはあくまでも1つの手がかりで、
これを見て直ちに調整というわけにはいかない。
上級・中級の人にとっては整理の手助けに、
初級者には「さて次は何をすればいいか」という勉強の方法を選ぶのに役立つだ
ろうと思う。
野村宣行「均整操法 資料研究」より抜粋

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

図表・イラスト集 主要項目
*12種体型分類のいきさつ
*体型別重心支点椎骨の一覧表
*外展体制と内展体制の緊張部位
*12種体型イラスト一覧表
*12種体型と3原則
*3原則による脊椎骨変位の観察
▼刺激の分類と性質
▼刺激のテクニック
◇脊髄神経反射の場所と反応
◇脊髄神経反射の操作点
*仰・伏・側臥位の足の位置
*12種体型の調整姿形
*脊椎骨の位置について
◆肩関節の鎮痛処方
◆肘関節痛、手関節痛のテクニック
◆膝関節痛、足関節痛のテクニック
◆腰椎の検査法・腰痛のテクニック
◆腰痛を治すコツ
○墓穴応用の鎮痛処方
○奇脈応用の鎮痛処方
○経穴応用の鎮痛処方
▽脊髄神経と相関する過敏点
▽腰痛を予防する日常生活
*自律神経緊張の検出法
*下肢操縦による体型均整法
*手指の各点と均整機能
*足趾の各点と均整機能
*循環器系腹部振動刺激点
*リンパ操法の施術部位
*更年期障害の操作点
*肩甲骨による診断法
*殿部の操作点一覧表
○脊髄神経反射作用一覧表

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

○図・表の利用方一例

・脊髄神経反射作用一覧表の場合

例えばクライアントの訴えなどから「更年期障害」と判断した場合、
均整法ではD8/L3/L4/S1/S2/S3などが挙げてある。

そこで脊髄神経反射作用ではD8は血量配分、回春作用、
変位は更年期障害と示してある。
L3は、生殖器系ホルモン、L4は骨盤の姿勢をコントロールする中枢とある。
S1〜S3などは更年期障害のキーワードとしてここに揃っているといっても差し支
えない。

この一覧表を拡大して壁面に掲示しておくと、
これらの項目は症状に体する処方箋のような役目を果たし、
且つクライアントに対する説明の際に用いると、
調整の要点を指し示すことによって、
操作の目的が明瞭に理解され、納得のいく施術が受けられる事になる。

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

東京支部では、野村ノートの注文取り次ぎを行っております。
この度の『均整法が一目でわかる:図表とイラスト集』をもって、
おそらく野村先生が亀井師範の資料おこしをするのも最後かと思われます。

より深く、伝えられてきた均整法の神髄を亀井師範の言葉とともに理解したい
方、
東京支部事務局、天内登まで問い合わせください。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

■求人案内■

業  種 整体(均整)・マッサージ
勤務時間 08:00〜19:00(休憩12:30〜14:30)
     土曜日 08:00〜13:00
年齢性別 25〜40歳位(男子)
給  与 基本給18万円〜(昇給あり)
      +
     能力(資格)手当・役職手当など
     交通費、住居費については要相談
採用職種 正社員(副院長として育成、将来独立開業の際は協力します)
その他条件 明るく、研究心を持つ、やる気のある人

勤務地・連絡先
〒414-0027伊東市竹の内2-6-29高野ビル1F
東洋漢方鍼灸院 天内接骨院
天内登まで


Copyright 2006 身体均整師会東京支部 All Rights Reserved.