■第406回支部研修会報告■
1月14日の支部研修会は、池袋 身体均整法学園にて大村慶人先生を講師に迎え、
第103回全国講習会の内容『身体均整法基本操法18技法』を再びご講義いただきました。
先生が臨床で日頃行っている「別法」もたくさん教えていただきましたので、
今号ではその中より抜粋してご紹介します。
(1)上がり下がりの原理
「上がり下がりの原理」を応用すると、身体の各箇所へ変化を与える事ができます。
【肩への応用】
立位で右肩が上がっているものを下げるには 「下げる」作用のある左足を45度に開き右肩を狙います。
逆側に対しての刺激を狙う為に45度の角度をとる事は、均整法ではよく使われます。
次に、左足の裏、踵骨前を術者はジワーッと踏んで刺激します。
逆に右肩下がりを上げるには「上げる」作用の右足を腸骨幅にして、まっすぐ右肩を狙います。
同側への刺激は先ほどと異なり、角度をまっすぐにとるのが均整法においての定石となります。
肩甲骨が両方とも上転し、肩がすぼまったようになっている場合は、
骨盤との相関関係を使うと素早く整います。
受者は伏臥位で、両腕をまっすぐ伸ばし、手のひらを向かい合わせ、
両足もまっすぐに伸ばしたまま、ピッタリつけます。
L1の2側を頭方にしぼって母指圧定。 受者に上体を反らして保持してもらい
(2〜3秒足はできるだけ浮かさないように)、 最後にもうひと反らしの後、パタンと脱力。
間を空けず、しぼっていた母指をグーッとさらにひとしぼりしてから、ポンと放つ。
おしりがキュッと引き締まり、盛り上がってくれば完了とします。
------------------------------------------
(2)花粉症の調整
受者は坐位、D7左の斜差(棘突起の際)を母指でこすってみて、
痛みがあれば、そのままこすって消します。
痛みが消えたら、坐位のまま左右に捻じり動きが揃っていれば完了。
まだ右に捻じりにくいようなら、D7左に手根部をあて右方向へのアジャスト。
※胃酸過多はD5,6左を使います。
その後、仰臥位で副鼻腔の調整。薬指または中指などで、
鼻骨の際を鼻骨にこすりつけるように探り、痛い側か鼻の穴の小さい側を調整。
そのまま鼻骨に何度かこすりつけ、最後にはねます。
※鋭利な刃物で切られるように痛い調整です。
------------------------------------------
(3)股関節調整
仰臥位で股関節が開きにくい側の恥骨結合部から腸骨陵までの上部キワを
押圧していきそれらの箇所を弛めることで、開きやすいように調整していきます。
押圧の際に痛むようであれば(固い人はたいてい痛みがあります) 足の角度を開き、
痛みのなくなる角度で調整していきます。
「骨盤のかたちに合わせて股関節を回し、最後に足を伸ばしてかかとをストン」
などの
反射法もありますが、 「角度」「張力」「間」が決まらないと効かないので、
経験の浅い方はこのような直接法を使うとよいとのことでした。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
■19年3月の行事■
(1)第408回支部研修会
『第2回 神奈川・東京合同支部研修会』
・日 時 3月11日(日曜)13時〜17時
・場 所 横浜市技能会館7F和室
http://gibun.jp/gibun/index.html
横浜市中区万代町2丁目4番地7
JR根岸線(関内駅南口から徒歩5分)
横浜市営地下鉄1号線 (伊勢佐木長者町駅出口2から徒歩3分)
・講 師 大村慶人先生
・内 容 『身体均整法基本操法18技法』
大盛況のなか行われた2月に続き、3月も大村慶人先生をお招きして、
『身体均整法基本操法18技法その2』を開催します。
二月の研修会に参加された方は、前回のテキストを用意してください。
三月も神奈川支部との合同開催となりますが、会場を横浜に移します。
横浜JR関内駅から徒歩5分の会場となりますが、 場所を迷わないように、
早めに集合するようにしてください。
研修会後に神奈川支部の方々と中華街において親睦会を開催します。
中華街の観光スポット「関帝廟」の真向かいにあるレストラン
『LAI SHIANG SONG SHU-KA(ライシャンソン酒家)』で、
会費二千五百円で中華料理に舌鼓を鳴らしましょう。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
〜大村慶人先生語録〜
以前の授業や忘年会で聞いて、今も私の支えとなっている言葉をご紹介します。
(支部委員 田川直樹)
「二千人観るまでは、(進歩や腕は)みんな一緒です」
「症状を追いかけると、いつか行きづまりますよ」
「時間を売らずに芸を売りなさい」
「均整師の仕事はお客様の自立を促すこと。
自分に頼らせるのではなく、どんどん解放して差し上げなさい」
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
【来年度の支部研修会/活動予定】
来年度の支部研修会の開催は、 5月の全国講習会と11月・2月の学園開催以外は第三日曜日に固定いたします。
◎4月15日(日)
支部研修会
講師:柄沢康宏先生
支部総会
◎5月13日(日)
施術問題交換会
講師:片岡先生、他
講題:集客への道〜先輩の体験談 参加費無料
◎6月17日(日)
支部研修会
講師:未定
◎7月15,16日(月祭)
支部研修旅行「草津温泉」
◎8月19日(日)
施術問題交換会
講師:田川先生、他
◎9月16日(日)
支部研修会 講師:未定
◎10月21日(日)
施術問題交換会
◎11月23日(金祭)or(18日第3日)
支部研修会
講師:未定
◎12月16日(日)
支部研修会
講師:未定 忘年会
◎1月20日(日)
支部研修会
講師:田川直樹先生 講題:「調整の流れ、技が効かない!どうする?」
新年会
◎2月11日(月祭)or(17日第3日)
支部研修会
講師:太田雅雄先生
◎3月16日(日)
支部研修会
講師:西脇幸宏先生
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
(2)第160回手技研究会
・日 時 3月15日(木)午後7時〜9時
・場 所 中野区大和町1−65−4増田ビル2階 ザ・均整法せいたい
JR高円寺駅北口下車徒歩7分
・講 師 未 定
・内 容 未 定
(3)手技勉強会
受者が納得し、整者が納得し、第3者が納得する「3つの納得」の為を目標に実践しています。
受者の施術料は、初回〜3回まで1,000円、4回以降3,000円。
事故がおきた時に無料の場合は賠償保険の対象にならないためにこのようにしています。
ご了承ください。
・日 時
3月 1日(木)午前10時〜午後9時
3月 8日(木)午前10時〜午後9時
3月15日(木)午前10時〜午後6時
3月22日(木)午前10時〜午後9時
3月29日(木)午前10時〜午後9時
・場 所 手技研究会と同:ザ・均整法せいたい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
■東京支部より■
(1)DVD販売について
東京支部では支部研修会の様子をDVD化して安価にて希望者におわけしてます。
入手方法については、現在のところ支部研修会の会場のみです。
在庫を残さないという方針から、 1ロット10枚ほどしか作っていませんので先着順ということになりますが、
希望者が何人かまとまれば増販することもします。
遠方にお住まいの方や、支部研修会に出られない方など、郵送もいたします。
入手ご希望の方はお申し出ください。連絡先は、毛利之子先生です。
現在、以下のDVDがあります。
支部研修会
2006. 4.16 鏡八重子先生・内蔵賦活の臨床
2006. 5.21 田川直樹先生・インターネットで開業4年で均整院を軌道に乗せるまで
2006. 6.18 野村宣行先生・くつろぎ傾斜圧
2006. 7. 9 深沢 功先生・クライアントに喜ばれる脊髄調整法
2006. 9.10 片岡久雄先生・施術問題交換会1「骨盤」
2006.10. 8 小酒井外紀先生・施術問題交換会2「肩関節」
2006.11.23 三浦宏明先生・頸部調整法
2006.12.10 星野一彦先生・横隔膜調整法
2007. 1.14 西脇幸宏先生・相関関係
貴重な記録
1987. 3. 6 山本宣良先生 三指半操法
1990. 6 大村慶人先生 勉強会
1992. 1.11 大村慶人先生 12種体質病(姿形操縦の臨床)
1993. 4.10 山口他津子先生 東京スクーリンング
1993. 山口他津子先生 三原則の刺激(養成講座にて)
1993. 7.11 南 一夫先生 脊柱と頭骨調整
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
(2)支部会費講座引き落しについて
来年度より本部の会費と同様支部会費の講座引き落しが四月から三月末へと変更されます。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
(3)生殖器講座増刷について
以前学園で使用されていた、現在では入手できなくなっていたテキスト「生殖器講座」に、
昨年開催された全国講習会における鏡八重子先生の講義を受けて、 是非復刻して欲しいとの声が集まり、
この度本部の意向により復刻、増刷される運びとなりました。
そこで東京支部として、支部会員の皆様の希望を募って注文を受け付けたいと思います。
希望者数により印刷する部数が変わる為、今のところ料金や発注方法などが決まっておりません。
恐らく2,000円前後になるかと思われます。
このメールの巻末の「生殖器講座希望」に○をつけて返信してください。
お申し込みは料金等が決まり次第、本部の方より発注方法のお知らせが届くと思います。
変更などありましたらまた追ってこの支部便りに掲載していきます。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
■本部よりお知らせ■
健康博覧会へのご参加募集 会報でもお知らせしましたが、3月28日より三日間、
東京ビッグサイトにおいて健康博覧会が開催されます。
毎年東京支部の方からはたくさんの参加、ご協力を頂いておりますが、
本年度も是非ご参加くださるようお願い申し上げます。
参加希望の方は事務局まで連絡ください。チケットを送付いたします。
その際には、参加希望日をあわせてお伝えください。(責任担当:矢作)
開催日程;3月28日(水)〜30日(金) 10:00〜17:00
開催場所;東京ビックサイト東1.2.3.4ホール
内 容;座位またはベッドでの有料体験施術
参加目的;
健康関連業者へ均整法のアピール
一般客へ養成講座の案内
施術者の臨床経験
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
■あとがき■
おかげさまで、この東京支部の支部便りが好評をいただいております。
研修会の内容を抜粋して掲載しているのですが、研修会に参加できない会員の方に、
少しでも支部会費を払っているメリットを提供できればとの考えによるものです。
研修会の模様は、田川先生に、毎回にわたりリポートして頂いております。
この場を借りてお礼申し上げます。
東京支部の会員でいる事によって、 その益を皆さんにどんどん吸い取っていただくものを
少しでも提供できたらと思います。
次回は、先日行われた渋谷区幡ヶ谷における均整倶楽部の活動とその成果
を報告します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(東京支部アンケート)
お世話になっております。 このアンケートは今後の活動の参考にさせていただきます。
メール配信以外の方には同封したハガキに無記名で返信していただいております。
メール配信の場合、送信者がわかってしまうので答えづらいかもしれませんが、
特に詮索いたしませんのでご協力の程をよろしくお願いします。
前記、支部便りに掲載しました「生殖器講座」の発送を希望する方 は
住所・氏名・電話番号をご記入のうえ投函してください。
1. これまで支部研修会に参加された事はありますか? どちらかを選んで返信してください。
ある ない
2.「ない」に○をつけた理由、またはどのような研修会が望ましい ですか?(任意)
3. 支部研修会で取り上げたいテーマ
4. 支部活動に加えたい事
5. 東京支部へ助言やご意見がありましたらどうぞ
6.「生殖器講座」の注文を希望 する しない
※ 注文希望の方は住所・氏名・電話番号をご記入ください
|