一般社団法人 身体均整師会東京支部ホームページ
〜身体均整師会東京支部のホームページ〜
東京支部だよりバックナンバー(2006年6月)

■■  第108号 身体均整師会 東京支部会報  ■■

◇ 東京 支部だより ◇

■■           2006年6月1日(木)■

発 行 身体均整師会 東京支部

事務局 東京都小金井市本町1-2-14 コーポ牧田102

責任者 深沢 功


●●●●平成18年度の支部運営について●●●●

4月の支部総会で平成17年度の活動報告を行いましたが、平成18年度の活動方針 については発表、決議できませんでした。西脇支部長をはじめ数人の理事・監事・支 部委員の退任があった関係で、支部目標・実行計画等の練り直す必要が生じたためで す。そこで6月18日(日)講習会終了後、新役員のもと、再度支部総会を行い、平 成18年度の活動方針の発表、決議をおこないたいと思いますので、よろしくお願い 申し上げます

●●●●18年6月の行事●●●●

(1)第1回東京支部総会

・日 時 6月18日(日)午後5時(支部研修会終了後)

・場 所 笹塚区民会館 京王線笹塚駅徒歩7分

・議 題

1)平成17年度支部活動の報告/2)平成17年度支部会計決算報告

3)平成17年度支部会計監査報告/4)平成18年度支部活動方針(案)

5)平成18年度支部会計について/6)支部理事、監事の改選について、他

------------------------------------------------------------------------

(2)第400回支部研修会

・日 時 6月18日(日)午後1時〜5時

・場 所 笹塚区民会館 京王線笹塚駅徒歩7分

・講 師 野村宣行

・内 容 くつろぎ傾斜圧(野村ノート出版記念)

※研修会/総会後に、亀井先生のこと、均整法のこと、野村ノートのこと、つきないお話をたっぷりうかがいたいと思っています。  自己負担で、先生とご一緒したいと考えています。参加希望の方は当日に参加申し込みを承ります。

※今後の支部研修会と担当は次の通りです。(敬称略)

 【尚、先月まで無料で行っていた施術問題交換会の参加費を

次回8月より1000円徴収させていただく運びとなりました。ご了承ください】

7月9日(日)/クライアントに喜ばれる脊髄調整法/講師:深沢功先生

8月13日(日)/施術問題交換会「徒手筋力を読み解く(シリーズ1:骨盤)」他

9月3(日)〜4日(土)/鬼怒川温泉研修旅行(支部委員による歓迎施術会、他)

10月8日(日)/施術問題交換会「徒手筋力を読み解く(シリーズ2:肩/肩甲骨)」他

11月23日(木)/未定

12月10日(日)/未定

------------------------------------------------------------------------

(3)均整倶楽部

・日 時 6月18日(日)午前11時

・場 所 笹塚区民センター最寄りのデニーズ ※参加自由。昼食代、自己負担。

------------------------------------------------------------------------

(4)第150回手技研究会

・日 時 6月8日(木)午後7時〜9時

・場 所 中野区大和町1−65−4増田ビル2階 均整法整体

JR高円寺駅北口下車徒歩7分

・講 師 志村明仁先生

・内 容 体型観察(6)F11、F12

------------------------------------------------------------------------

(5)手技勉強会 手技勉強会は、東京支部会員有志が身体均整法の「実践の場」として用意し、十余年継続してきました。 会員や受講生、師会や学園に少しでも貢献できることを願っています。

施術にあたっては、ひとりよがりにならないために、 受者の納得/整者の納得/それをみている第三者の納得を目指しています。

受者の施術料は、初回〜3回まで1,000円、4回以降3,000円。 事故がおきたとき、無料ですと賠償保険の対象にならないためにこのようにしています。ご了承ください。

・日 時

6月1日(木)午前10時〜午後7時

6月15日(木)午前10時〜午後7時

6月22日(木)午前10時〜午後7時

6月29日(木)午前10時〜午後7時

・場 所 中野区大和町1−65−4増田ビル2階 均整法整体

JR高円寺駅北口下車徒歩7分

●●●● 連 絡 ●●●●

(1)野村ノート出版  「6月18日(日)の支部研修会にて講師である野村宣行先生の編集された  (亀井師範口述:くつろぎ傾斜)が販売されます」

「亀井師範口述:くつろぎ傾斜」B5 112頁 定価6、000円

どの人にでもいろいろな姿勢があるように、病気にも姿勢がある。前屈は苦しいが、後屈は楽という姿勢が「くつろぎ傾斜」である。くつろぎ傾斜が観察と調整の指針になる。

今回の「くつろぎ傾斜圧」は昭和42年ごろ、正・続「痛みの処方」に続く  均整協会の興隆期における亀井師範の講義の足跡の中に位置している。

「くつろぎ傾斜圧」とは、均整法の初期の頃によく使われた用語で  「体が楽になる姿勢」のことである。  体の故障の時は痛みが楽になるという姿勢が必ずある。

その「くつろぎ傾斜」をとらせてからいろいろな調整に及ぶと、  直ちに痛みが除かれて病気が治るということになってくる。 均整操法資料研究No.28より抜粋

ーーーーーー 目次 ーーーーーー

【総論】

*くつろぎ傾斜圧とは

*体の異常が運動系に現れる

*足で全体を見る

*くつろぎ傾斜圧が観察と調整の指針になる

*痛い姿勢と楽になる姿勢

【各論】

・大脳/小脳・神経衰弱は大胸筋が緊張・耳が悪いと肩をあげる ・網膜、結膜

*自分でも治せる

*異常傾斜を消すとくつろぎ傾斜がなくなる ・鼻・舌・扁桃腺、喉、喉頭・甲状腺・肺、気管支・斜頚

*一つの臓器に二つの経穴

*右は興奮性、左は感応性・上肢(循環)(神経)・心筋・腹の緊張・胃酸過多、充血、幽門狭窄 ・肝臓麻痺、肝臓胆嚢の充血 *くつろぎの姿勢で肝臓を治す

*担架にのせたまま胆石を治した

*緊張した所へ刺戟は通じない

*自然治癒力

*薬を効かす・腎臓・副腎・膵臓、糖尿病・脾臓 ・小脳・大腸(痙攣性便秘)(無力性便秘)・直腸・虫様突起・肛門 ・脱腸・膀胱・尿道・卵巣・子宮・前立腺・子宮筋腫 ・卵管、精嚢・膣、陰核・殿部、座骨神経炎

*人間の体は同時に二カ所は痛まない

*きつい刺戟は絶対ダメ

【付録】 傾斜圧の分類

----------------------------------------------------------------------------------

(2)5月23日(火)に恵比寿にて支部会議がおこなわれ、支部の新理念、支部運営の規定/方針、そしてあらたな業務目標についてなど、多くの課題について話し合われました。東京支部では、支部便りを通 じてそうした活動の模様を逐一支部会員の皆さまにお伝えし、支部総会でその是非を皆さまで決議し、そして実行していこうと考えています。今後ともご協力の程を宜しくお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------

(3)   パソコンにてインターネットを使用されている方は、支部だより等をメールによる配信に変更していただけるようお願い申し上げます。メール配信を増やす事により、郵送料等の節約が可能となります担当の矢作まで「メール配信希望」の旨をお知らせ下さい。また、メール配信されているのに郵送も同時にされている方はお知らせください。

------------------------------------------------------------------------  

(4)東京支部では、皆様からの意見/情報などを随時受け付けております。また支部便りに載せたい告知や情報などありましたら事務局か支部長までご連絡ください。
●●●●会員動向●●●● 青山珠佳 正会員より準会員へ 四月一日付


Copyright 2006 身体均整師会東京支部 All Rights Reserved.